今回もともなって変わる量(関数)の変数・変域を勉強します。

新しい言葉になるので、意味と使い方を覚えましょう。

例)15Lまで入るバケツに、毎分3Lで水を満水になるまで入れる。水を入れ始めてx分後のバケツの水の量をyLとするとき、

①yをxの式で表せ     y=3x

②このとき、xのとりうる値の範囲はどれだけ?

 つまり、xは0以上、5以下になる

→このように、変数のとりうる値の範囲を「変域(へんいき)」といいます。

③そうなると、②のxの変域は0≦x≦5となる

④このときのyの変域

 →x=0のとき、yは最小0、x=5のとき、yは最大15

 よって、0≦y≦15

今回は、変数・変域の言葉の意味と、その使い方について勉強しました。

「~より大きい」「~以上」「~より小さい」「~以下」の違いなどは必ず覚えておくようにしましょう。

次の章へ進む→