〇立体の切り口

→立体を平面で切るときの切り口。

※主に立方体・直方体を切断し、その断面について勉強します。

 まず、切り口の線が書けるようになりましょう。

考え方

①2つの平面の交わりは直線(交線)

②3つの平面が交わってできる3直線は平行になるか、1点で交わる

③平行な2平面に他の平面が交わるときその2つの交線は平行である

書き方

①同一平面上の2点は結ぶ

②平行な面の切り口の線は平行

③面を延長して考える

〇最短距離

・立体の表目を通るときの最短

・立体にひもをかけるときの最短

→展開図にして直線になる=2点間の最短経路は直線

例)A~Gまでの最短距離を展開図に記入せよ。

最短距離は直線になるので、

点Aから点Gまでの直線を引けばよい

〇投影図

投影図とは…立体を1つの方向から見て平面に表した図のこと

真上から見た図…平面図

正面から見た図…立面図という

〇切断立体の体積

例)

一辺6cmの立方体ABCD-EFGH

3点B,D,Gを通る平面で

切ったときにできる2つの立体の

体積をそれぞれ求めよ

まず、切断されてできた形がどのような形であるかを考える

→切断すると、Cを含む方の立体は…三角錐

→三角錐D-BCGとみる!

三角形の1辺および高さはすべて6㎝なので、

となる。

Cを含まない方の立体は、立方体の体積から先ほど求めた三角錐の体積をひけばよいから、

6×6×6-36=180(㎤)

となる。

例)

図のような円すいを切り取った立体がある。

この実践部分の立体(プリンの型みたいなやつ)

の体積を求めよ。

解き方)

①半径3㎝の円すいの体積を求める

②半径2㎝の円すいの体積を求める

③①の体積から②の体積を引く

〇球の体積・表面積

この場合、球の体積は「身の上に心配ある惨状」

球の表面積は「心配ある事情」とゴロで覚えましょう。

中1数学へ→