2次関数の変域についてです。

やはり、今までとはちょっと違うみたいですので、今までの復習をしてから、違いを見ていきましょう。

変域とは…とりうる値の範囲

xの変域…定義域といい、

yの変域…値域といいます。

1次関数の場合の変域の求め方

a<x<bのとき、

c<y<d

(a,c)でxもyも最小

(b,d)でxもyも最大

y=xにおいて、xの変域(-1≦x≦3)のとき、yの変域

xはx=-1で最小

yはx=0で最小

→一致しない!

なので、変域はグラフで考える!

グラフを見ていくと、

 0≦y≦9 となる

① y=3xで(-2≦x≦2)のときのyの変域

     0≦y≦12

② y=1/2 xで(2≦x≦4)のときのy

     2≦y≦8

③ y=-4xで(-1≦x≦3)のときのy

    -36≦y≦0

※これらも、グラフをみて答える

次の章へ進む→