今回は、分解について学習します。はっきり言って、覚えることが多いです。図を見てしっかり覚えましょう。

化学変化…物質が別の物質に変わる変化

(化学反応)

分解…1種類の物質が2種類以上の別の物質に分かれる化学変化

  □ → ○ + △ + ……

 物質A 物質B 物質C

熱分解…加熱したときに起こる分解

(1)酸化銀の分解

酸化銀 → 銀 + 酸素

(黒色)    (白色)

酸化銀は黒 → 銀は白 なので変化したとわかる

火のついた線香を入れると燃える なので酸素とわかる

〇酸化銀と銀の比較


\begin{array}{c|c|c|c|c}
\ & 電流 & 金属光沢 & たたくと広がる & \ \\
\hline
酸化銀 & × & × & × & 非金属 \\
\hline
銀 & 〇 & 〇 & 〇 & 金属
\end{array}

(2)炭酸水素ナトリウムの分解

炭酸水素ナトリウム→炭酸ナトリウム+二酸化炭素+水

炭酸ナトリウム(固体)・二酸化炭素(気体)・水(液体)

炭酸水素ナトリウム→炭酸ナトリウム(白色)

口付近がくもる→塩化コバルト紙(青色→赤色)ということは水

石灰水が白く濁る→二酸化炭素

実験時の注意(←こういうのもテストに出ます!)

注意①試験管の口を下げる

  →発生した水が試験管の底へ流れると割れる為

注意②火を止める前にガラス管の先を石灰水から出す

  →石灰水の逆流を防ぐ為

〇炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムの比較

\begin{array}{c|c|c}
\ & 炭酸水素ナトリウム &炭酸ナトリウム \\
\hline
水に溶ける様子 & △溶けにくい & 〇溶けやすい \\
\hline
フェノール & うすい赤色 & 濃い赤色 \\
フタレイン & \ & \ \\
\hline
液の反応 & (弱アルカリ性) & (強アルカリ性)
\end{array}

(3)水の電気分解


◎水に水酸化ナトリウムを加える→電流を流れやすくするため

〇電気分解

水 → 水素(陰)+ 酸素(陽)

体積比  2  :  1

(4)塩化銅の電気分解

塩化銅水溶液 → 銅(陰)+ 塩素(陽)

陰極の炭素棒→銅が付着(炭素棒が赤褐色)

陽極の炭素棒→塩素が発生(刺激臭のある泡が出る)

塩化銅水溶液(青色)→分解で透明に

薄めた赤インクを入れておくと色が消える

中2理科へ