(1)前線のでき方

気団…気温と湿度がほぼ一様な空気のかたまり。

①前線面…気団と気団が接してできる境の面

②前線…前線面が地表面と交わるところ

(2)前線

温暖前線

暖気団が寒気団の上にはい上がる。

進行方向は↑

寒冷前線                    

寒気団が暖気団の下にもぐり込む。

進行方向は↓

へいそく前線                  

寒冷前線が温暖前線に追いつく。

進行方向は↑

停滞前線…二つの気団の勢力がほぼ同じで    

      ほとんど動かない。

梅雨前線(6月頃)、秋雨前線(9月頃)

※日本あたりの低気圧を温帯低気圧という。

※熱帯で発生する低気圧を熱帯低気圧(いわゆる台風)といい、前線はできない。

(3)高気圧・低気圧

〇高気圧

下降気流が発生

〇低気圧

上昇気流が発生

※雲ができやすい

(4)低気圧と前線

左の前線が寒冷前線

右の前線が温暖前線

寒気のある所には雨域(雨が降っている)がある

上の図を横から見ると、

寒冷前線の寒気が暖気の下へもぐりこむ

もぐりこまれた暖気は上昇気流を起こし、積乱雲を発生させ、激しい雨を降らせる。

温暖前線の暖気は寒気の上を這いあがる

乱層雲を発生させ、穏やかな雨を降らせる。

つまり、

寒冷前線の通過後

短時間に激しい雨が降る

気温が下がり、北寄りの風になる

温暖前線の通過後

広範囲で、長時間にわたり穏やかな雨が降る

中2理科へ