≪式の展開≫

展開…式のかっこ()をはずすこと

①2a(3a+5b)

=6a²+10ab

②3x-4y)×(-3x)

=-9x²+12xy

③(15a+6ab)÷3a

=5a+2b

④(a-b)(2a+3b

=2a²+3ab-2ab-3b²

=2a²+ab-3b²

≪乗法公式≫

乗法公式その①(A+B)²=a²+2ab+b²

(1)(A+B)²

(a+b)²=(a+)(a+b)

=a²+ab+ab+b²

=a²+2ab+b²

問①(x+5)²

 =x²+10x+25

問②(2a+3b)²

 =4a²+12ab+9b²

乗法公式その②(A-B)²=a²-2ab+b²

(2)(A-B)²

(a-b)²=(a-b)(a-b)

=a²ーab-ab+b²

=a²ー2ab+b²

問①(x-7)²

 =x²-14x+48

問②(3a-1/3b)²

 =9a²-2ab+9b²

乗法公式その③(A+B)(A-B)=a²-b²

(3)(A+B)(A-B)

(a+b)(a-b)

=a²+ab-ab+b²

=a²+b²

問①(a-6)(a+6)=a²-36

問②(3a+4y)(3a-4y)=9a²-16y²

問③(a+1/2)(a-1/2)=a²-1/4

問④(6a+5b)(5b-6a)

=(5b+6a)(5b-6a)

=25b²-36a²

乗法公式その④(x+A)(x+B)=x²+(a+b)x+ab

(4)(x+4)(x+b)

(x+a)(x+b)

=x²+ax+bx+ab

=x²+(a+b)x+ab

問①(x+3)(x+4)=x²+(3+4)x+3×4=x²+7x+12

問②(a+8)(a-2)=a²+(8-2)x+8×(-2)=a²6a-16

問③(x+y)(x+3y)=x²+4xy+3y²

問④(2a+3b)(2a-6b)=4a²-6ab-18b²

≪置き換え≫

(1)

(x+y+2)(x+y+5) ←たくさんあるので共通部分で一度くくります。

=(A+2)(A+5)    ←x+yが共通しているので、x+yをAに置き換えると、公式の形に!

=A2+7A+10   ←ここで戻します

=(x+y)2+7(x+y)+10

=x2+2xy+y2+7x+7y+10

(2)

(a-b+1)²   ←項がたくさんあるので、a-bをAと置きかえます。

=(A+1)²   ←公式の形になりました

=A2+2A+1   ←展開します

=(a-b)2+2(a-b)+1   ←戻します

=a2-2ab+b2+2a-2b+1

(3)

(x+3y+1)(x+4y+1)   ←共通部分を見つけましょう

=(x+1+3y)(x+1+4y)   ←()内を並び替えると共通部分が見つかりました

=(A+3y)(A+4y)    ←x+1をAに置き換えて、公式通り展開します 

=A2+7yA+12y2    

=(x+1)2+7y(x+1)+12y2   ←元に戻します

=x2+2x+1+7xy+7y+12y2

(4)

(x-2y-1)(x+2y+1)   ←並び替えるなどして共通部分を見つけます

=x-(2y+1)    ←(-2y-1)の部分と(+2y+1)の部分をー(マイナス)でくくってみました

=(x-A)(x+A)   ←無事、Aに置き換えて公式に当てはめられました

=x2-A2    ←あとは元に戻して計算します

=x2-(2y+1)2

=x2-(4y2+4y+1)

=x2-4y2-4y-1

次の章へ進む→