2次関数のグラフの動き、形を見ていきます。

まず、式によってどのように数値が変わるかを図示します。

①\( \displaystyle y=\frac{1}{2}x^2 \)

\begin{array}{c|ccccc}
x & -1 & 0 & 1 & 2 & 3 \\
y & \displaystyle \frac{1}{2} & 0 & \displaystyle \frac{1}{2} & 2 & \displaystyle \frac{9}{2}
\end{array}

②\( \displaystyle y=x^2 \)

\begin{array}{c|ccccc}
x & -1 & 0 & 1 & 2 & 3 \\
y & 1 & 0 & 1 & 4 & 9
\end{array}

③\( \displaystyle y=2x^2 \)

\begin{array}{c|ccccc}
x & -1 & 0 & 1 & 2 & 3 \\
y & 2 & 0 & 2 & 8 & 18
\end{array}

④\( \displaystyle y=-x^2 \)

\begin{array}{c|ccccc}
x & -1 & 0 & 1 & 2 & 3 \\
y & -1 & 0 & -1 & -4 & -9
\end{array}

ここから、点を取って線を引いていくと、図のようになります。

2次関数のグラフの特徴

①原点を通る放物線である

②y軸に対して対称になる

③a>0→下にとつの形になる→原点でyが最小

a<0→上にとつの形になる→原点でy最大

④aの絶対値が大きい→開き方が小さくなる

次の章へ進む→